ユーゲントフィルハーモニカー 第1回定期演奏会

会場:文京シビック大ホール
開場/開演:18:00/19:00

指揮:河地良智
シューベルト/交響曲第8(7)番《未完成》D.759
ブラームス/交響曲第1番 ハ短調Op.68


上は全部チケットからのコピペですがw
っていうか会場が文京シビックの大ホールとかすげぇ。
2006年、2005年のTBSアニメフェスタと同じ場所だ。
http://d.hatena.ne.jp/okamochi/20060820
http://d.hatena.ne.jp/okamochi/20050820/1124642539
ソースが自分の過去ブログとかどんな自演かと。


いつも通り右側に陣取る。
おお、いままでに比べて超アウェイ――(0w0)――イィ!!!!! な雰囲気は感じるがそんなことは気にしてはいけない。水道橋は毎日来てるんだから俺がアウェイじゃなくて、他大多数がアウェイなんだよ。


定刻に始まる。おお、俺の目線上にある弦楽器のためにObが見えないぜっ!!!!!
場所ミスった。
動くのも迷惑になるので、そのままで。


演奏会も4回目ともなればこの世界のルールというか慣習と言うかそういったものもちょっとずつ分かってくる。演奏後の指揮者の動きとか、なんでみんなで地面を叩いているのかとか、パンフレットとかのそれぞれの意味がなんとなぁ〜くだけど意味づけられてきた。入り口で貰うアンケートとチラシがこの世界の規範のすべてあらわしてる気がした。


過去3回こういう場所で聴かせてもらってるんですが、いままでの3回と何かが違う感じがした。それは最初の音を聴いた時点で、素人の俺でもわかるほどに。あれは会場の雰囲気だけでは片付けられない気がする。


にしても弦楽器多いな。弦楽器って今まで普通に生きてくれば触れる機会なんてなくね?いや管楽器も普通はないんだけどさ。小学校で吹くなんて今考えれば異常なんだけどさ。っていうか一公立小学校で管楽器が20台以上+フルートクラリネット鉄筋木琴とか持ってるとかよく考えれば金があったんじゃないかと思えてきた。いまでもやってんのかなうちの小学校のぶらばん。演奏会に来るたびに小学6年のぶらばんを思い出す。俺はアルトホルンという楽器をやったんですが、卒業して以来アルトホルンを見てない、というか聞いた事もないんだ。最近思うのは、アルトホルンなんて楽器はこの世に存在せず、あれは別の楽器を「アルトホルン」と教えられたんじゃないかと最近思うんだ。どうなんだ上○○○。